・食費にお金がかかりすぎて 教育費までお金が回らない。
・うちの周りは 塾もないし 習い事するにも 遠くて通えない。
・海外に住んでいるけど 日本語を忘れないために 何かしたい。
・パソコン学習もいいけど 紙でなにかやらせてみたい。
なんて思っている親御さんも多いはず。
子供一人の教育費って 1000万~2500万。
出典元:100年人生デザインルーム
公立→都立→国立だった息子は お財布に優しかったですが
娘みたいに中学から自費留学となると 教育費+生活費もかかり
昨今の円安のせいで 全てが爆上がり。
「うちはお金がないから…」と言って 夢を諦めさせたくなかったので
必死に仕事しました。
共働き家庭なので 子供たちが学校から帰ったら
親が帰ってくるまでのちょっとの時間 少しでも学習できるよう
A4用紙を箱買いし プリンターをフル稼働して
準備しておきました。
一番使ったのが ぷりんときっず 娘は塗り絵や迷路も大好きでした。
国語・算数以外に 国旗カードや地図があるのも嬉しい!
我が家はこんな感じで何度も挑戦💪#ぷりんときっず#長音#小1#国語 pic.twitter.com/hNYDz8KQ6y
— satomi (@zaitakuchiiku) September 6, 2023
続いて いまだに利用している ちびむすドリル
職場でかわいいカレンダーもプリントアウトしてます。
【新着情報】本日公開致しました。
イラスト付き 学年別 漢字ポスター
1年生(80文字・3枚組) https://t.co/KHliu65no8
2年生(160文字・5枚組) https://t.co/Dd7b9cWURw
(3~6年生のポスターは4月下旬公開予定)
漢字に3つの語例とイラストのみ付記したシンプルでわかりやすいポスターです pic.twitter.com/tKrM62S5JO— ちびむすドリル (@HnMika) April 14, 2023
一回のランチ代でこどもが一ヶ月ちょい勉できる いちぶんのいち
出典元:いちぶんのいち
昔は白黒だったけど 今はカラフルになってる!
ドリル・出木杉君 ドリルほーだい 子供の習い事図鑑 みんぷり
海外に住んでいると 日本語の補習校や塾がありますが
遠くて通えない地域の場合も。
そんな時 無料のドリルだと 気軽に勉強できます。
我が家も進研ゼミや Z会の通信もやっていましたが
添削問題を提出しないと 高いお金払ってるのに!って
イライラしちゃうし
毎月決まった日に届くから どんどん進めたくても進められないけど
無料のドリルなら その子の進捗状況に合わせられるからいいですね。
ついでに印刷の仕方も教えちゃえば
プリンターの使いかたも覚えるし 一石二鳥ですね。
まずは 無料から始めてみるのがいいかも!
コメント